ブログ更新です。
ゴールデンウィークはいかがでしたでしょうか。
会社の隣の農機具屋さんが犬を番犬として飼っているのですが、僕のとなりに座っている一級建築士には吠えるのに僕には尻尾をくるっとあげて寄ってくる営業の小泉です。
では早速!
坂東市のT様邸
外観は以前施工した物件の外観を非常に気に入っていただきましたのでそれに似せた感じで建てましたので外観写真は省略させていただきます。
ではまず玄関からです。

照明は間接照明と壁のブラケットライトで明かりを確保しました。
どうでしょうか。施主様には非常に気にいっていただいております。
続いてリビングです。

キッチンの正面に見える壁はテレビを吊りたいとの事で壁の両サイドに窓を配置しました。壁紙もトーンを落としたカラーで大人の雰囲気を演出してみました。テレビを掛ける側が南側なのですが、景観があまりよくありませんでしたので採光は東面に大きめの窓を設置しました。
引渡し後に訪問したとき住み心地はいかがですか?って聞いたら「最高!!」という言葉が返ってきましたので改めてやりがいを感じました。
続きまして坂東市O様邸
夕方前の写真なのでちょっと色がはっきりしていませんが屋根はチョコレートカラーでエレガントな感じのコーディネートです。
この写真をとった後、引渡しだったのですが大雨が降ってきてしまいました。

続いてリビングの様子です。

オープンキッチンで全体を見渡せる設計です。キッチン右側に腰下の収納があります。写真ではちょっと分かりにくいですが収納扉と床のあいだに開口されている部分があります。そうです!ル〇バの通り道ですねー。
トイレもすごいオシャレにコーディネートされていましたがお客様のトイレをブログにUPするのもいかがかと思い写真は用意してあったのですがやめておきます。
・・・。前のブログに印西市のお客様のトイレの写真UPしてありましたね。。。
続いて坂東市のS様邸

屋根には太陽光も設置してあります。
外観は4色を使ったコーディネートです。外構工事もお世話になりました。
リビングの様子です。


外観はシックな外壁をチョイスして4色のコーディネート。室内はカジュアルな感じでコーディネートしました。
前にもブログで書いた事がありましたがこのS様のお子さんが人見知りで知らない人だと泣いてしまうそうですが僕が近寄っても話しかけても泣きません!!泣きません!!小さなお子様は僕を見て泣く事はありません!!!大事な事なので2回書いてみました。。
続いて坂東市N様邸です。

2世帯でお住まいになるとの事で計画しました。写真では分かりませんがこの家も太陽光が設置されています。


オーク材を主とした落ち着いた空間のコーディネートで仕上げました。対面キッチンの半壁部分にもこだわりのニッチがついています。
ここの施主様、前回ブログで書きましたハウスメーカー数社と冨祥工務店で悩んでいたお客様です。
当初は工務店=古臭いイメージ からスタートしたお客様でしたが無事冨祥工務店で家を建てていただきました。今では「誰かいたら間違いなく冨祥工務店を薦める~」と言ってくれています!
今回は坂東市中心でブログを書きました。
更新遅いブログなのでいつになるのか分かりませんが次回は現在建築中の越谷・松戸編を案内しようかなと思っております。
ウッドショックだったり石油の値段があがって建築資材が値上がりしています。新しいカタログがメーカーから送られてきても定価があがってしまっていたり・・・。一度あがってしまうとなかなか下がる事は無いと思いますのでご計画のある方は早めに行動したほうがいいかもしれません!
ではまた次回にご期待ください!!